深堀の「えびす祭り」=二十日恵比須=が20日、亀ヶ崎、鍛冶町、船津各地域で開かれた。
街角のえびすさんに幟を揚げて祭る所、提灯を奉納する所とさまざまに賑あう。
庭に居るえびす様に饅頭を供えてお祭りする家庭も。
船津地区の恵比須神社では神主の祝詞が厳かに読まれ、集まった人たちが玉串を捧げて、町の繁栄を見守ってくれる恵比須様に感謝した。
鳥居の中に、新しく色着けされたそれぞれ家庭の恵比須様を運びこんで祭り、地域の人たちによる屋台も立ち並び賑わった。
9月には有海地区の「えびす祭り」が開かれる。こちらは漁師町なのでもっと賑あうそうです。
赤い幟と紅白の幕を奉納
饅頭を供されて
新しく色着けされたえびすたち
提灯や山海の幸が供されて