今年も長崎くんちの季節だ!
本番は、平成17年10月7日(金)8日(土)9日(日)の3日間。
その前にお楽しみ庭みせ!10月3日の夕方から踊町で今年のくんちの準備が出来ましたと、皆さんに披露する行事だ。
傘鉾やだしもの、特に衣装を近くでゆっくり見られるいいチャンス。
その飾りの中に「えびす様」がいらっしゃいました。
お花と一緒に飾られています。
2005年の踊町
今博多町 本 踊 傘鉾、踊子衣裳、地方衣裳、子供踊子衣裳
魚の町 川 船 長采衣裳、根曳衣裳、大太鼓衣裳、囃子衣裳、先曳衣裳、飾り船頭衣裳、網打船頭衣裳、添根曳衣裳、先曳衣裳 傘鉾、川船。
玉園町 獅子踊 傘鉾、先曳衣裳、獅子衣裳、獅子親子。
江戸町 オランダ船 傘鉾、オランダ船及び長采衣裳、添根曳衣裳、囃子衣裳、小船及び采衣裳、根曳衣裳(先曳衣裳)
籠 町 龍 踊 傘鉾 青龍(正) 唐楽拍子 古写真